fc2ブログ

石清水八幡宮本社西門

石清水八幡宮本社西門
 京都府八幡市八幡高坊に石清水八幡宮があります。
 石清水八幡宮の本社の西門は寛永11年(1634)に3代将軍徳川家光によって建てられています。 一間一戸門、梁間2間、切妻造り、本瓦葺きで、西面に庇(ひさし)を設けた形式の門です。平成28年(2016)に国宝に指定されました。
 梁(はり)の上の蟇股には小さな猿が彫られています。左甚五郎作と伝えられる有名な「目貫き猿」です。猿が抜け出して、ふもとの田畑を荒らさないように、目に竹の釘が打ち付けられています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

jf0rak

Author:jf0rak
全国の旅と歴史のブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR