甘楽町歴史民俗資料館

群馬県甘楽郡甘楽町小幡に甘楽町歴史民俗資料館があります。
資料館は楽山園にほど近い旧小幡藩陣屋大手門の場所に建てられています。甘楽町の歴史や養蚕の歴史が紹介されています。甘楽町は昔、瓦職人が大勢おり、富岡製糸場の外壁のレンガなどもここで焼いていたそうです。
レンガ造り、2階建て、延床面積289平方mのこの資料館の建物は、大正15年(1926)に甘楽社小幡組製糸工場の繭倉庫として建てられた建物です。養蚕最盛期を象徴する建物として、昭和61年(1986)に町の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/

日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村

http://blog.fc2.com/
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |