寒松院の墓

長野県上田市中央北に大輪寺(だいりんじ)があります。
大輪寺の東側の高台に寒松院の墓が建てられています。真田昌幸の夫人で、長男信之(のぶゆき)、次男の幸村こと信繁(のぶしけ)の生母になります。信濃守護小笠原家家臣・宇多頼忠の娘とか、武田家家臣・遠山右馬助の娘とか、公卿の今出川春季の養女とか、公家の正親町氏の関係する娘とか、諸説あります。
永禄7年(1564)頃、武田信玄の養女となり、武藤喜兵衛(後の真田昌幸)に嫁ぎました。その後、長男信幸(後の信之)と共に武田家に送られ、天正10年(1582)の頃は甲斐の新府城、関ヶ原の戦い直前には大阪城に人質と送られました。慶長18年(1613)に死去、戒名は「寒松院殿宝月妙鑑大姉」です。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/

日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村

http://blog.fc2.com/
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |